メニュー

白内障手術と乱視矯正のお話~トーリック眼内レンズとは?~

[2025.05.22]

みなさま、こんにちは😊
にしじま眼科元住吉クリニックです。

本日は日帰り白内障手術日でした。
本日の手術件数は8件、そのうち2件は乱視矯正用のトーリック眼内レンズを使用した手術でした👁️✨

いつもよりも乱視矯正レンズの方は少なめの手術内容でした。

すべての手術が無事に終わり、患者さまにも安心してお帰りいただけました。

当院では、白内障手術において使用する眼内レンズを、患者さまの目の状態やライフスタイルに合わせて適切にご提案しています。
見え方の質を左右する大切な要素ですので、術前にしっかりと検査・説明を行っています。

👓 眼内レンズの種類について

単焦点眼内レンズ(保険適用)
 遠くまたは近くのどちらか1点にピントが合う基本のレンズです。
 乱視がある方には**「単焦点トーリックレンズ」を使用することで、乱視も同時に矯正できます。
 こちらは
保険診療の対象**となり、追加費用はかかりません

多焦点眼内レンズ(選定療養)
 遠くも近くも見えるように設計されたレンズで、老眼の軽減が期待できます。
 **「多焦点トーリックレンズ」**もあり、乱視と老眼の両方を同時に矯正することができます。
 この場合、選定療養として手術・検査などは保険診療で行われますが、レンズ代のみが自費負担となります。

当院では、乱視のある方には、単焦点トーリックレンズを積極的に使用しており、保険診療の範囲内で高い視機能の回復を目指しています。
また、多焦点レンズをご希望の方には、ライフスタイルや目の状態を踏まえて適切な選択肢をご提案いたします。


📸 全然関係ないですが…

先日、石垣島に行った際、
なんと、金色に輝くオオゴマダラのさなぎを見つけました🪺✨
まるで宝石のようで、自然の造形美に感動しました。

どんな蝶が羽化するのか、その場でしばらく見入ってしまいました。
旅先で出会うこうした“偶然の発見”、心が豊かになりますね😊

HOME

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME