糖尿病網膜症
糖尿病網膜症とは
糖尿病の3大合併症の1つに糖尿病網膜症があります。
糖尿病の進行に伴い、網膜の細い血管の壁が弱くなり、出血が生じやすくなります。
初期では症状がないため、気づかないうちに進行してしまうことが多いのが特徴です。
さらに進行すると網膜が酸欠状態になり血の巡りが悪い領域が生まれ、その領域に新生血管といわれる脆弱な血管が発生します。
新生血管は脆いために、簡単に破綻して大出血を引き起こし、網膜剥離など失明の原因となることもあります。
糖尿病網膜症にはいくつかのステージがあります。
網膜症を初期の段階で発見し視力低下を予防するために、糖尿病と診断されたらまずは眼科を受診することが重要です。
治療について
治療は症状の進行度合いや網膜の状態によって、レーザー治療、硝子体注射、手術等を検討します。
当院では、レーザー治療や、黄斑浮腫に対する硝子体注射の治療が可能です。
院長は糖尿病網膜症を専門で治療する施設での診療経験が豊富であり、適切なタイミングで適切な治療をご提案させていただきます。
糖尿病網膜症の病期
単純網膜症 | 増殖前網膜症 | 増殖網膜症 | |
---|---|---|---|
自覚症状 | ないことが多い | ないことが多いが、黄斑浮腫を起こすと視力低下する | 視力が極端に低下し、失明に至ることもある |
網膜初見 | 網膜血管が脆くなり、小さい出血が出る 硬性白斑、毛細血管瘤 |
血管がつまり酸素が行き届かなくなる 軟性白斑、黄斑浮腫 |
血行が悪いところに脆い血管が生えて敗れる 硝子体出血、増殖膜、網膜剥離 |
治療 | 血糖コントロール | レーザー治療 硝子体注射 |
レーザー治療 硝子体注射・手術 |
Copyright: Santen Pharmaceutical Co., Ltd.